TJK Life
BLOG

生徒の活動

高一救急隊 池袋防災館に行きました

 7月、高校一年生の救急隊員が池袋防災館にて地震体験・煙体験・消火体験・VR防災体験のプログラムに参加しました。以下、生徒の感想です。

 先日の防災訓練を経験して、改めて身の回りの怖さ、災害時の無力さを痛感しました。最大震度7まで体験出来る所ではあまりの揺れに恐怖を覚えました。ですが職員の方が東日本大震災の時は縦揺れも激しかったと仰っており地震の対策は絶対にすべきと改めて思いました。その他にも様々な体験をさせて頂いたのですが、火災が起きた際に煙を吸っちゃいけないのは分かっていたのですが、腰を低くしても、ハンカチで鼻、口を塞いでもどうしても煙の匂いが鼻に届いてしまいました。本当に起きた際に死んでしまうかもと恐怖に苛まれました。また、どのようにしたら生き残る確率が高まるのか考えてみるきっかけに繋がりました。いつ起きてもおかしくないことを経験することでもしも起きた際に自分がリーダーとなって人を助けられるぐらい成長することが出来ました。(高一N.Y)

 今回防災館に行って、いろいろな体験をすることができました。地震の体験では東日本大震災と同じ震度7を経験しました。少し揺れが落ち着いてもう終わりかな、と思った時に机が動くほど揺れ、本当の地震は縦揺れなども追加されると聞き、これよりももっと揺れていて、しかも長い時間と聞いて考えるだけでとてもびっくりしました。他にも消化器を使ってみたり、火災時の煙を吸わないようにする方法や地震が起きた時、火災が起きた時の行っては行けない行動をVRゴーグルをつけ体験するなど、実際に起きた時の為になるような事ばかりでした。(高一M.Y)

 

私にとって2度目の訪問となった池袋防災館。以前は小学生だったこともあり、当時とは又違った視点から様々な学びを得ることができました。まず地震コーナーでは、震度7を体験しました。前回の震度6とは全く違い、少しでも油断すると身体が放り出されそうになり、正直相当の脅威を感じました。消火コーナーでは、消火器の使い方だけでなく、室内と屋外の違い、火の向きを観察し風上から消す、など状況に応じた対処法も教わりました。初体験のVRコーナーは、かなりリアルでした。それでも現実はより激しく、誰も予期しない時に突然くるものだとも教わりました。今回、こうした様々な体験を通じ、災害を正しく恐れること、危機感を持って防災を意識することの大切さを改めて感じると同時に、救急隊としての自覚と使命感を持つ貴重な機会となりました。(高一T.R)

 私は今日の防災教育を通して様々なことを学びました。まず最初に東日本大震災の時を再現した震度7の揺れを体験しましたがとても計り知れないような揺れで話を聞いたところ実際はもっと強いものだったといいます。今回の体験ではこれから起きるとわかっていて行っているのでまだなにも怪我せず騒がずできたものの、実際起こった時にしっかりと低く姿勢を取って落ち着いて自分の身を守れるかがいかに大事であるかということを学びました。地震に対して備えるべきこともたくさんあり家の家具などに対策はしてあるか避難場所はどこにしてあるのかきちんと防災用品などは備蓄してあるのかなどもう一度家族で話し合う機会を設けようと思いました。また火災の訓練では煙を吸わないように低い姿勢を取り落ち着くこと、火事が起こった時落ち着いて消化器を使い初期消化を行えるなら行うなど結局は何事にも落ち着いて行うことが大事だと今回学ぶことができました。救急隊の一員として今日学んだことはしっかり復習して今後に生かしていきたいです。また今回の防災体験は家族内だと私自身しか行ってないので周りに共有もしっかりしていこうと思いました。(高一E.S)

 池袋防災館で、地震体験、火災時の煙体験、消火訓練、VRでの災害映像体験をしました。地震体験では東日本大震災の震度7を体験しました。机の下に入り、脚を支えても動いてしまい、身の安全を確保することが難しいと感じました。今回体験したのは横揺れだけですが、実際は縦揺れも含まれるので、より揺れが強くなります。今回の体験を通して、家や学校での避難訓練の大切さを改めて実感できたと思います。煙体験では、体勢を低く、壁をつたいながら避難しました。誘導灯が付いているので、その光を頼りに進めましたが、どの時間帯で火災が発生するか分りません。真夜中だった時、誘導灯のみでは避難できないこともあると思うので、しっかり壁に沿って歩くことを意識していきたいです。消化訓練では、学校のどこに消火器があるか覚えておく必要があると思いました。消火器を使えても、場所がわからなかったら元も子もないので、しっかり確認したいと思います。今後いつ起きるかわからない災害への備えを今一度確認しようと思った体験だったと思います。来週にはAEDを使った救急訓練があります。一つ一つ丁寧に取り組み、女学館の救急隊として自信を持って仕事を務められるよう、気を引き締めて参ります。今日ご案内してくださった、池袋防災館の皆さま、本当にありがとうございました。(高一I.Y)