TJK Life
BLOG

学習・進路生徒の活動

ソーラーパネル委員会が発足、ソーラーパネルについての説明会および契約締結に同席しました

 5月17日(金)、ソーラーパネル委員会第1回目を実施しました。
 本校では、8月にソーラーパネルを設置する予定です。このたび、取付事業者である東京ガス・ヒナタオソーラー様と連携して、生徒とともに協働して、エネルギーについて考えていく機会を設けることができました。ソーラーパネルはじめエネルギーやSDGs(持続可能な開発目標)に関心のある生徒を委員として募り、ソーラーパネルの設置および設置後の啓発活動について、生徒の目線からさまざまなアイデアを提供したり、広報にも取り組んでいったりする予定です。
 この日は、東京ガス・ヒナタオソーラーのご担当者から、①脱炭素社会について(脱炭素社会の背景、再生可能エネルギーについて、SDGsについて)、②太陽光パネルの仕組み、③ヒナタオソーラーについて(PPA)、 ④本校への提案内容および施工スケジュール(案)の説明を聞きました。
本校で設置予定のソーラーパネルと同じ素材の実物にも触れることができ、委員の関心が高まりました。
 その後、本校校長と東京ガス・ヒナタオソーラーのご担当者による契約の締結・調印の場に同席いたしました。公民の授業で「契約」について学んできていても、契約書や調印について見たことのある生徒は少なく、契約書や調印の様子をまじまじと捉えておりました。一日の大半を過ごす学校という場において、自分事としてエネルギーについて考える機会になったとともに、社会や企業とかかわることができる貴重な機会になり、生徒自身のキャリア形成の一助にもなったと思います。
 本校は、ユネスコ憲章に示されたユネスコの理念「教育や科学、文化の振興を通じて、戦争の悲劇を二度と繰り返さない」を実現するために、平和や国際的な連携を実践するユネスコスクールへの登録を目指しております。現在は、文部科学省の国内審査を通過したキャンディデート校として位置づけられており、今後も小学校と連携し、東京女学館全体としてESD(持続可能な開発のための教育)を実践し続けていきます。
 ユネスコスクールは、一年間に2回以上国際デーを記念することが必須とされております。折しも、前日の5月16日は「光の国際デー」であり、太陽光・ソーラーパネルと大いに関わっていることを、校長からも委員に呼びかけを行いました。
 ソーラーパネルに関することについて、今後はソーラーパネル委員の生徒の目線から本校WebやInstagramにて伝えてまいります。東京ガス・ヒナタオソーラー様においても、生徒と協働してソーラーパネルを設置することは初めての試みであり、お互いにどのような学びが生みだされるかを期待しております。

生徒の感想

 今回、想像以上の企業との立ち合いの場で、とても緊張しました。ですが、今回のソーラーパネルを設置してくださる方々のモットーや、環境に対しての熱い思いが、自分も今後の委員会活動でしっかり企業の方々と話し合いができるくらいまで真剣に取り組みたいと、改めて気持ちが引き締まりました。(高2 N.K.さん)

 

 中学生でも、自分の学校が結ぶ契約調印の場に臨むことができ、大変貴重な経験をさせていただきました。先生方がこの場を準備して下さったおかげで、私自身の興味を広げる経験になりました、ありがとうございました。
 契約を結んだヒナタオソーラー様、東京ガス様からの直接の説明や他社との比較を知ることで説得力が高く、より身近に感じました。今後、多くの場でソーラーパネル委員会の活動を、校内外を通して多くの方に知っていただくことと思います。その際に、今回の調印式で教えていただいたことを思い出して、広めていきたいです。
 最後になりましたが、ソーラーパネル委員の初期メンバーになれたことに感謝し、次の世代に繋げるために一つ一つの活動に精を出して積極的に取り組んでいきたいと思います。(中3 T.M.さん)