今週の給食(11/25~11/29)
11月25日(月)の給食
こぎつね寿司、いかから揚げ、じゃが芋のすまし汁、ヨーグルト、牛乳
エネルギー:618kcal タンパク質:29.2g カルシウム:384mg
こぎつね寿司は、すし酢を混ぜたすし飯に、こぎつねごはんの具を混ぜた「混ぜ寿司」です。すし酢の塩・砂糖をしっかりと味をつけえているので、混ぜる具の味は「こぎつねごはん」より薄味にしていますが、合わせるとこぎつねごはんより、少ししっかりとした味です。薄味のいかのから揚げとすまし汁とのバランスが良かったと思います。お寿司なので冷めた状態でいつも提供していますが、こぎつねごはんと似ているため、温かくても美味しいかもしれません。京都発祥で、冬のご馳走のひとつに「蒸し寿司」があります。せいろで蒸したバラ寿司で、温い(ぬくい)という関西の言葉から別名「ぬく寿司」とも呼ばれます。温めてよりおいしくなるように工夫されたお寿司なのですが、こぎつね寿司の「ぬく寿司」は、寒い時期には良いかもしれませんね。先生方に伺ってみようと思います。
11月25日(月)の食材はこちらから
11月26日(火)の給食
パンプキンパン、とりのから揚げ、けんちん汁、夢オレンジ、牛乳
エネルギー:597kcal タンパク質:27.1g カルシウム:328mg
本日は、主食のパンにとりのから揚げ、そして具沢山の和食のけんちん汁を組み合わせました。根菜を良く炒めて、かつおだしで煮込んでいます。大きめのほくほくしたじゃがいもにごま油の香りも加わり美味しく仕上がったと思います。分量が多かったので、4年生は5・6年生と同じ少し大きめのお椀、6年生は1年生の丼でたっぷりとおつゆをつぎましたが、きれいに完食で良かったです。またフルーツの夢オレンジですが、フローズンゼリーでも登場して何か?気になっているかもしれませんが、元の品種は「紅まどんな」です。形状が少し違い、紅まどんながまん丸なのに比べ、夢オレンジは少し種の周りが膨らんだ形になっています。とてもみずみずしく甘いものを納品していただき、揚げ物の後にさっぱりと口直しになりました。
11月26日(火)の食材はこちらから
11月27日(水)の給食
バーガーパン(セルフ)、タンドリーチーズチキン、ブロッコリー、トマト、コンソメスープ、バナナ、牛乳
エネルギー:631kcal タンパク質:30.1g カルシウム:365mg
今日は、セルフサービスのバーガーです。切込みの入ったバーガーパン、2時間たれに漬け込んで焼いたタンドリーチキンは、チーズをのせて二度焼きしました。そして、ひし形にカットしたトマト、ドレッシングで味をつけたブロッコリーも自由に挟んでいただきます。もちろん好みで挟まないでいただくのも自由です。チキン・パン・ブロッコリーは、予備をわずかに残して、クラスに少しずつおまけをつけました。配るのも多く「おまけ」まであると配膳が大変ではないかと心配しましたが、特に問題はなく喜んでおかわりをしていたと伺いました。完売です。二日続けてパン主食の献立ですが良く食べていましたが、1点、トマトの残菜がクラスによって少しあったのが残念です。トマトの栄養といえば「リコピン」「β―カロテン」「ビタミンC」は、全てお肌に良い栄養です。苦手でも、少しずつでも口にしてみましょう。だんだん食べられるようになりますよ。
11月27日(水)の食材はこちらから
11月28日(木)の給食
五目炊き込みご飯、豆腐入りミートローフ、煮びたし、パイナップル、牛乳
エネルギー:620kcal タンパク質:31.2g カルシウム:382mg
豆腐入りミートローフは、一応ですが初めてメニューです。材料は豆腐ハンバーグと同じで、一つずつ丸めるのではなく、鉄板に敷き詰めてオーブンで焼きました。つなぎのパン粉を少し減らしたので、カットの際に少し崩れることもありましたが、柔らかくふんわりと美味しかったのは良かったと思います。そして主食は久しぶりの炊き込みご飯ですが、1・2年生に少し残菜がありました。ごぼうの香りが大人の私達は「美味しそう」と思いますが、好き嫌いが分かれる香りだと思います。今はあまり食べられなくても、少しずつ食べ慣れましょう。そのうちに沢山食べられるようになると思います。高学年のご飯バットはぴかっと空で、気持ち良かったです。
11月28日(木)の食材はこちらから
11月29日(金)の給食
揚げそば五目あんかけ、フライドポテト、みかん、アシドミルク
エネルギー:631kcal タンパク質:16.8g カルシウム:271mg
寒くなり湿度の低い日も多くなりました。学校給食では、調理室は喚起を行い、温度は25℃以下、湿度は80%以下に保つよう努めるのが衛生基準のため、毎日室温と湿度を記録していますが、本日は25%、昨日は15%と湿度の低さです。15%は中々ないので驚きです。ちなみに、学校の給食室には、強力な換気システムがあるので、冬の寒い時期は、外と変わらない室温や湿度になり、室温に関しては、夏の冷房だけでなく冬の暖房も必須です。これから乾燥した日が多くなり、風邪をひきやすい季節になります。本日は、お肉も野菜もたっぷりの五目あんかけに、ビタミンCたっぷりのフライドポテトにみかんをしっかり食べてくれました。これからも毎日の給食をしっかりいただき、手洗い・うがいもきちんとして、元気に寒い時期を乗り越えましょう。
11月29日(金)の食材はこちらから