施設紹介 GUIDE

東京女学館小学校には、学校生活を応援してくれる施設、学校生活を素敵な時間にしてくれる施設など、様々な施設が併設されています。
こうした恵まれた教育環境のなかで、子どもたちは貴重な6年間を過ごします。

主な施設 特別教室

主な施設

記念講堂

照明や音響など最新の諸設備を備えた講堂。ステージはフルオーケストラが演奏できる広いスペースを確保しました。白菊会・リボンの会・父母の会・卒業生から寄贈していただいた見事な緞帳と、スタンウェイのフルコンサートピアノも自慢です。

図書室

図書室には、低学年向けの絵本から高学年のための調べ学習用図鑑や事典まで約1万冊の蔵書と小学生新聞2紙、子ども向け月刊雑誌4誌を備えています。コンピュータ導入により、貸出・返却はもちろん、また12人いる5、6年の図書委員たちが、おすすめの本を紹介するコーナーなど様々な企画を考え、休み時間の図書室は学習の場だけではなく、楽しみながら本に親しむ場所であることを低学年に向けて発信しています。

図書室の中は委員手書きのポスターやサイン類の楽しい掲示、季節感あふれる飾り物などがみんなをお出迎え。

6年間の小学校生活において、図書室が子どもたちの小さな宇宙となり、夢見る心のオアシスになればとみんなで努力しています。

小学校体育館

児童全員が一堂に会し、児童朝会も行う体育館。冷暖房が完備し、一年を通して快適な環境で体育の授業が行われています。舞台や、壁一面の鏡なども完備されています。

プール

全天候型の室内温水プールは、25メートルのコースが5レーンあります。開閉ドーム式天井の明るくデラックスな空間です。

ビオトープ

本校には、四季の変化が肌で感じられるビオトープがあります。ビオトープとは、ドイツ語で「野生の生きものが暮らすことのできる場所」という意味で、小学校のプールと中高体育館の間を抜けたところにあり、広尾の街中にも関わらず、たくさんの生き物や植物と触れ合うことができます。

低学年の生活科や図工の写生で訪れることもあります。

特別教室

特別教室は、快適に学習できるように十分配慮したつくりになっています。

多目的室

学年保護者会、校外学習などの学年説明会、英語の少人数指導など、椅子のレイアウトが自由にできるので、教室名通り多目的に使っています。

第一・第二音楽室

本校には伝統的な鼓笛隊があり、毎朝音楽室で練習をしています。
金曜日の朝、体操朝会が終わると元の隊形に整列し、5・6年生の鼓笛隊の演奏に合わせて行進しながら教室まで戻ります。
鼓隊は6年生32人で構成されていますが、ほとんど全員が希望することからオーディションによって選ばれます。音楽専科の先生によると、楽器の技術が身についているだけではダメなのだそうです。時間を守り朝の練習に出席できること、毎日の学習や学校生活に真剣に取り組んでいることなど、選考基準には高いハードルが課せられています。
毎日、午前の授業が始まる前、3階の音楽室の窓から鼓隊の早朝練習の調べが聞こえてきます。下級生のあこがれを受け止めて、それに応える素敵な6年生になりたいという真剣な想いが、その演奏から伝わってくるのです。

図工室

本校では、図工の授業で実にさまざまな作品を作ります。
「写生」「絵画」「陶芸」「木工」「工作」「粘土」「紙版画」など・・・
そして、本校の図工では他の教科とコラボして作品を作ることも多いです。
例えば、図工の陶芸で作ったベルを音楽の時間に使ったり、工作で作った太鼓を持って体育の授業でダンスをしたり、花器や茶器を焼いてすずかけの時間にお花を生けたり、お茶をたてたり・・・
子どもたちは図工の授業が大好きです。
そんなさまざまな制作の中心となる場所が図工室なのです。

家庭科室

子どもたちが自分のエプロンやふくろを製作するのに使うミシン、調理実習用のガスコンロや流し、冷蔵庫などを備え、基礎的な生活のスキルになるようなことに取り組み、学ぶ教室です。

子どもたちは各自お気に入りの布を自分で用意し、だんだんミシンにも慣れながら、5年生はふくろ作り、6年生はエプロン製作に取り組みます。
「ふくろの形になった!」「自分で作った!」「使えるふくろができた!」 

手をかけ、時間をかけてがんばって出来上がったふくろに子どもたちの満足の声が家庭科室に広がります。
6年生は出来上がったエプロンをさっそく身につけて悦に入る子、世界でたった1枚のエプロン、もったいないから箱に入れてしまっておくという子、どの子も手作りの達成感にひたります。
調理実習は5、6年生共に大好きな学習活動のひとつです。 「おいしくできた!家のひとにも作ってあげよう!」と盛り上がるのもここ家庭科室での学習の成果です。栄養のことや食品の特徴、扱いなど学習したことを家庭科室で実習します。
家庭科で学習したことを生かし、豊かな生活が送れるように常に心がけて家庭科での学習を展開しています。

コンピュータ室

ノート型のコンピュータが40台設置されています。児童は1人1台のパソコンを利用しながら、情報活用能力を身につけていきます。1年生から段階的に指導していくためのカリキュラムが用意されていて、高学年は各教科の調べ学習などにもパソコンを活用します。

理科室

10個の机にそれぞれ4人座り、班ごとに話し合いや実験をおこなっています。実験をおこなう際は、ひとりひとり十分に活用できるよう、実験器具を揃えています。