アゲハチョウの不思議を探る
6月27日(金)、京都から大学の先生をお招きして、2年生と4年生を対象に「アゲハチョウの不思議を探る」と題した授業を実施しました。アゲハチョウの成虫、幼虫、さなぎの本物に触れ、飼育体験や吸蜜の見学、さらに産卵実験を見ることができました。子どもたちにとって、大変貴重な経験となりました。
校長室だよりLETTER
6月27日(金)、京都から大学の先生をお招きして、2年生と4年生を対象に「アゲハチョウの不思議を探る」と題した授業を実施しました。アゲハチョウの成虫、幼虫、さなぎの本物に触れ、飼育体験や吸蜜の見学、さらに産卵実験を見ることができました。子どもたちにとって、大変貴重な経験となりました。