図工の授業 3年生
3年生の図工の授業。レインスティック作りに励んでいました。板にくぎを打ち、それをボンドで組み合わせます。中には、自分で用意してきたお豆やビーズを入れ、板を毛糸で巻き付けます。完成したものを静かに振ると、波の音。くぎの打ち方、お豆やビーズなどの素材、毛糸の素材や巻き方などにより、一人一人音が変わってくるのです。

校長室だよりLETTER
3年生の図工の授業。レインスティック作りに励んでいました。板にくぎを打ち、それをボンドで組み合わせます。中には、自分で用意してきたお豆やビーズを入れ、板を毛糸で巻き付けます。完成したものを静かに振ると、波の音。くぎの打ち方、お豆やビーズなどの素材、毛糸の素材や巻き方などにより、一人一人音が変わってくるのです。
